イベント 猪名川サーキットでのSRイベントで~す!!!
毎日休むことなく、本当に忙しくさせて頂いておりますが、明日は猪名川サーキットにてSRのイベントがありますので、いつものようにシャーシダイナモ持っていきますよ~!
ブログをあげるどころか、満足にお客様の対応が出来てませんで本当に申し訳ないです。。。
限られた人数でやっておりますので、長い目で見守ってやって下さいm(_ _)m
この時期はイベントで全国各地を行脚しておりますが、それに加えてシャーシダイナモの納品や講習会、打ち合わせや取材も重なってあちこち行っております!ちなみにこちらはシャーシダイナモ納品後の風景。。。

こんな感じで納品後は、機械の正しい使い方をまずマスターしない事にはどうにもならないので、ベーシックな講習から始まります。その後は必要に応じて車種別や使用するデバイスに応じてのチューニング講習等も行っております!年間を通してもかなりのあらゆるメーカー・モデルのバイクのFIチューニングを行っているダイノマンでは、データの数もとてつもない量になっています!
そんな中でもインジェクションチューニングはガンガン行っております。まったく作業が追い付いてませんが、いろんな興味深い車両もたくさん入ってくるんですね~!
その中でも、やはりハーレーはかなり多いですね!

もちろんノーマルのままでのチューニングも行いますし、マフラー&エアクリーナーを交換してのチューニングに加えて、エンジンチューニング後の調整ももちろん行っております!と言うか、ちゃんとFIチューニングしてあげないと気持ち良く走らないですし、場合によってはアイドリングもままならない状態に陥ってしまいます。
特に今回入庫予定のJIMS135を搭載したストグラCVOくらいになるとかなり時間もかかりそうです。
ハーレーはメーカーからもアフターマーケットからもあらゆるパーツが数多く販売されているので、ユーザーさんやショップさんも非常に楽しみやすいですねよ!
特に西日本(関西だけ?いや、中国地方に四国、九州もかなり熱いかな!!??)のハーレー業界はハイパフォーマンスチューニングがかなり盛んになってきているのですごく盛り上がってます!給排気はもちろんの事、カム交換も当たり前、場合によってはエンジンパーツを海外まで送ってみたいり、コンプリートエンジンを搭載してみたりとカスタムの方向性もさまざまです。今回もJIMS135を搭載したCVOも間もなく入庫予定です!これは、マジで日本中のハーレーユーザーさんかなり興味津々みたいですね!カム交換されたCVOもチューニングの為に多く入庫するのですが、103エンジンにパフォーマンスカムを組み込むというのも、非常に興味深い&なかなかGOODな結果も沢山出ていますよ~!
こちらは噂のJIMS135! 日本上陸2号機ではないかという噂も。。。初号機は愛媛のHRDさんのデモ車に!でも全開までぶち回すのは、これは日本発ではないかと・・・

直近のイベントとしては、明日の猪名川サーキットでのイベントに、6月9日に富士スピードウェイで行われるアメフェス&ドラッグレースイベントに参加します!!!
と、言う事で明日早朝出発なので帰って寝よう。。。ちょっとは寝れるかな・・・・
ブログをあげるどころか、満足にお客様の対応が出来てませんで本当に申し訳ないです。。。
限られた人数でやっておりますので、長い目で見守ってやって下さいm(_ _)m
この時期はイベントで全国各地を行脚しておりますが、それに加えてシャーシダイナモの納品や講習会、打ち合わせや取材も重なってあちこち行っております!ちなみにこちらはシャーシダイナモ納品後の風景。。。


こんな感じで納品後は、機械の正しい使い方をまずマスターしない事にはどうにもならないので、ベーシックな講習から始まります。その後は必要に応じて車種別や使用するデバイスに応じてのチューニング講習等も行っております!年間を通してもかなりのあらゆるメーカー・モデルのバイクのFIチューニングを行っているダイノマンでは、データの数もとてつもない量になっています!
そんな中でもインジェクションチューニングはガンガン行っております。まったく作業が追い付いてませんが、いろんな興味深い車両もたくさん入ってくるんですね~!
その中でも、やはりハーレーはかなり多いですね!











もちろんノーマルのままでのチューニングも行いますし、マフラー&エアクリーナーを交換してのチューニングに加えて、エンジンチューニング後の調整ももちろん行っております!と言うか、ちゃんとFIチューニングしてあげないと気持ち良く走らないですし、場合によってはアイドリングもままならない状態に陥ってしまいます。
特に今回入庫予定のJIMS135を搭載したストグラCVOくらいになるとかなり時間もかかりそうです。
ハーレーはメーカーからもアフターマーケットからもあらゆるパーツが数多く販売されているので、ユーザーさんやショップさんも非常に楽しみやすいですねよ!
特に西日本(関西だけ?いや、中国地方に四国、九州もかなり熱いかな!!??)のハーレー業界はハイパフォーマンスチューニングがかなり盛んになってきているのですごく盛り上がってます!給排気はもちろんの事、カム交換も当たり前、場合によってはエンジンパーツを海外まで送ってみたいり、コンプリートエンジンを搭載してみたりとカスタムの方向性もさまざまです。今回もJIMS135を搭載したCVOも間もなく入庫予定です!これは、マジで日本中のハーレーユーザーさんかなり興味津々みたいですね!カム交換されたCVOもチューニングの為に多く入庫するのですが、103エンジンにパフォーマンスカムを組み込むというのも、非常に興味深い&なかなかGOODな結果も沢山出ていますよ~!
こちらは噂のJIMS135! 日本上陸2号機ではないかという噂も。。。初号機は愛媛のHRDさんのデモ車に!でも全開までぶち回すのは、これは日本発ではないかと・・・


直近のイベントとしては、明日の猪名川サーキットでのイベントに、6月9日に富士スピードウェイで行われるアメフェス&ドラッグレースイベントに参加します!!!
と、言う事で明日早朝出発なので帰って寝よう。。。ちょっとは寝れるかな・・・・
スポンサーサイト