またまた色々日々の業務・・・・
シーズンやからと言う訳ではないと思うのですが、大忙しのダイノマン・野口商会です。
一般のお客様から、カスタムショップ様、各メーカーディーラー様よりガンガン車両を入庫していただいているのですが、作業が追いつかずお待たせしたり、ご迷惑をお掛けしているお客様、本当に申し訳ございません。。。
更に、シャーシダイナモの納品やイベント等で出張も多くなる時期ですので、更にご迷惑をお掛けしますm(_ _)m
パワーチェックから、シャーシダイナモを使用したトラブルシューティング、吸排気交換後のFIチューニング、レース前の慣らし&チューニング、はたまたノーマルマフラーでのインジェクションチューニング、ターボ搭載スクーターのテスト、フルチューンエンジン搭載ハーレーのインジェクションチューニング等々、かな~り色々&コアな作業もさせて頂いております!
いっぱいあるので、取り合えず写真だけで勘弁して下さい、笑。
こちらのダイナも慣らし用のマップで慣らしを終えてもらったので、いよいよ本チューニングです!!!どれくらいいっちゃうんでしょう~~~!

噂のドゥカティパニガーレ!!!
こちらの入庫車両の以前の仕様は、96ベースのエンジンにボアアップ、ビッグスロットルボディー、カム等のチューニングだったのですが、今回はついにクランクまでバラバラになり、クランクの補強に始まり、全てニューセットアップ!!!アメリカでも有名なT-MANパフォーマンスのホットロッドなエンジンセットアップです!エンジンは107!あとは・・・内緒。言って良いのか分からないので。。。もちろん100馬力は余裕で超えるのですが、どれくらい行くのか楽しみですね!ターボやスーパーチャージャーではなく、純粋にエンジンのチューニングでどこまでいけるのでしょうか!?ターボORスーパーチャージャーはそれからですかね???
今回は慣らし用のマップのを作らせて頂いたので、慣らし終了後本チューニングです!

こちらはおなじみの青のストグラのCVOです!CVOが出た当初からいち早くエンジンに手を加えて、色々と愛情を注いできた車両ですね。前回の仕様ですでに120馬力程出てましたので、今回はクランクも強化し、更にギリギリのところまで仕様変更して、こちらも軽く120馬力を突破。。。どこまでいってしまうんでしょうか!?
こちらはすでに慣らしも終了して、本チューニングも終了したので、あとは走りこんで微調整と言うとこでしょうか!?

特にハーレーネタが多いですが、国産ネイキッド、スクーター、レーサー、外車もありますので!!
ハーレーネタ続きですが、さらにカム交換をしたCVOも続々と入庫し、スクリーミンイーグル120Rを積んだ車両も何台か入庫します!
極めつけはJIMSの135搭載車。。。これもまた楽しみです!
色々な車両が入庫して作業させて頂きますが、特にハーレーは目新しいものばかりなので目が離せないですね!!!
お楽しみに!なかなかアップ出来ませんが、DYNOMAN・野口商会のフェイスブックにもちょくちょく写真もアップしているので、そちらも覗いてみて下さいね!
一般のお客様から、カスタムショップ様、各メーカーディーラー様よりガンガン車両を入庫していただいているのですが、作業が追いつかずお待たせしたり、ご迷惑をお掛けしているお客様、本当に申し訳ございません。。。
更に、シャーシダイナモの納品やイベント等で出張も多くなる時期ですので、更にご迷惑をお掛けしますm(_ _)m
パワーチェックから、シャーシダイナモを使用したトラブルシューティング、吸排気交換後のFIチューニング、レース前の慣らし&チューニング、はたまたノーマルマフラーでのインジェクションチューニング、ターボ搭載スクーターのテスト、フルチューンエンジン搭載ハーレーのインジェクションチューニング等々、かな~り色々&コアな作業もさせて頂いております!
いっぱいあるので、取り合えず写真だけで勘弁して下さい、笑。






































こちらのダイナも慣らし用のマップで慣らしを終えてもらったので、いよいよ本チューニングです!!!どれくらいいっちゃうんでしょう~~~!


噂のドゥカティパニガーレ!!!





こちらの入庫車両の以前の仕様は、96ベースのエンジンにボアアップ、ビッグスロットルボディー、カム等のチューニングだったのですが、今回はついにクランクまでバラバラになり、クランクの補強に始まり、全てニューセットアップ!!!アメリカでも有名なT-MANパフォーマンスのホットロッドなエンジンセットアップです!エンジンは107!あとは・・・内緒。言って良いのか分からないので。。。もちろん100馬力は余裕で超えるのですが、どれくらい行くのか楽しみですね!ターボやスーパーチャージャーではなく、純粋にエンジンのチューニングでどこまでいけるのでしょうか!?ターボORスーパーチャージャーはそれからですかね???
今回は慣らし用のマップのを作らせて頂いたので、慣らし終了後本チューニングです!


こちらはおなじみの青のストグラのCVOです!CVOが出た当初からいち早くエンジンに手を加えて、色々と愛情を注いできた車両ですね。前回の仕様ですでに120馬力程出てましたので、今回はクランクも強化し、更にギリギリのところまで仕様変更して、こちらも軽く120馬力を突破。。。どこまでいってしまうんでしょうか!?
こちらはすでに慣らしも終了して、本チューニングも終了したので、あとは走りこんで微調整と言うとこでしょうか!?



特にハーレーネタが多いですが、国産ネイキッド、スクーター、レーサー、外車もありますので!!
ハーレーネタ続きですが、さらにカム交換をしたCVOも続々と入庫し、スクリーミンイーグル120Rを積んだ車両も何台か入庫します!
極めつけはJIMSの135搭載車。。。これもまた楽しみです!
色々な車両が入庫して作業させて頂きますが、特にハーレーは目新しいものばかりなので目が離せないですね!!!
お楽しみに!なかなかアップ出来ませんが、DYNOMAN・野口商会のフェイスブックにもちょくちょく写真もアップしているので、そちらも覗いてみて下さいね!
スポンサーサイト