fc2ブログ

岡山・笠岡でのドラッグレース!! 雨・・・・

先週の土曜日、岡山は笠岡のふれあい空港で行われたイベント、第2回 ウエストドラッグ200・秋の大会に出店してきました!

天気では雨は上がるとの事でしたが、雨は上がらず
そんなに強くは降ってないのですが、しとしとと・・・。

しかーし、雨は止むと信じて走る気満々の方々がたくさん
20121124_001.jpg

この日の為にカスタムされた方、今回初めての方、気合の入った車両達
20121124_004.jpg 20121124_005.jpg 20121124_006.jpg 20121124_007.jpg 20121124_009.jpg 20121124_010.jpg 20121124_014.jpg 20121124_016.jpg 20121124_017.jpg 20121124_019.jpg 20121124_021.jpg 20121124_022.jpg 20121124_024.jpg

そうこうしてるうちに、レース前のブリーフィングが始まりました。
20121124_026.jpg

その間、ダイノマンはブースの設営です
20121124_028.jpg

雨の降る中、せっせと設営していると早速お客様が
神戸市にあるハーレーの車両販売・修理・カスタム等をされている
SHIUN CRAFT WORKS(シウン クラフトワークス)様がパワーチェックに来てくれました
20121124_033.jpg

車両をシャーシダイナモに乗せたら人が集まってきます
皆さん、気にはなってるんですよね
20121124_035.jpg 20121124_037.jpg

では、今回チェックさせて頂いた車両達をご紹介します

2012124_no1_001.jpg 2012124_no1_002.jpg 2012124_no1_003.jpg
FXR(1988)
TC88エンジン、S&Sカム、サンダーヘッダー
Maxパワー 81.65ps

2012124_no2_001.jpg 2012124_no2_002.jpg 2012124_no2_003.jpg 2012124_no2_004.jpg
FLH(1982)
TC88エンジン、S&Sカム
Maxパワー 75.99ps

2012124_no3_001.jpg 2012124_no3_002.jpg
ZRX1200R(2006)
ZZR1200ピストン、ヨシムラハイカム
Maxパワー 137.94ps

2012124_no4_001.jpg 2012124_no4_002.jpg 2012124_no4_003.jpg
FXSTB(2003)
Maxパワー 69.41ps

2012124_no5_001.jpg 2012124_no5_002.jpg
GPX900R(1999)
Maxパワー 104.66ps

2012124_no6_001.jpg 2012124_no6_002.jpg 2012124_no6_003.jpg
ZX-14R(2012)
187.67ps

2012124_no7_001.jpg 2012124_no7_002.jpg
GPZ900(A10)
Maxパワー 96.76ps

2012124_no8_001.jpg 2012124_no8_002.jpg 2012124_no8_003.jpg 2012124_no8_004.jpg
FLSTF(2012)
Maxパワー 6.51ps

2012124_no9_001.jpg 2012124_no9_002.jpg 2012124_no9_003.jpg 2012124_no9_004.jpg 2012124_no9_005.jpg
FXE(1980)
Maxパワー 66.35ps

2012124_no13_001.jpg 2012124_no13_002.jpg 2012124_no13_003.jpg 2012124_no13_004.jpg
VRSCDX(2008)
Maxパワー 115.15ps

2012124_no14_001.jpg 2012124_no14_002.jpg
ZZR1400(2006)
パワーコマンダーV、ストライカー
Maxパワー 170.50ps

2012124_no14_003.jpg 2012124_no15_001.jpg 2012124_no15_002.jpg
ZX-14R(2012)
パワーコマンダーV、クイックシフター、ストライカー
Maxパワー 192.23ps

2012124_no16_001.jpg 2012124_no16_002.jpg
FXR(1991)
カム、ピストン、サンダーヘッダー
Maxパワー 82.15ps

2012124_no17_001.jpg 2012124_no17_002.jpg
XL1200(2000)
Maxパワー 64.99ps

2012124_no18_001.jpg 2012124_no18_002.jpg
FXR(1992)
Maxパワー 82.11ps

2012124_no19_001.jpg 2012124_no19_003.jpg 2012124_no19_005.jpg
FXR(1991)
Maxパワー 90.44ps
2012124_no19_002.jpg 2012124_no19_004.jpg
早速ダイノマンのステッカーを貼ってくれてました

2012124_no21_001.jpg 2012124_no21_002.jpg 2012124_no21_003.jpg 2012124_no21_004.jpg 2012124_no21_005.jpg
GSX-R1100(1987)
Maxパワー 109.40ps

2012124_no22_001.jpg 2012124_no22_003.jpg 2012124_no22_002.jpgサイレンサーが付いて無いのは仕様です
スーパーシェルパ(1997)
Maxパワー 17.43ps

2012124_no23_001.jpg 2012124_no23_002.jpg 2012124_no23_003.jpg
ZX-14(2010)
Maxパワー 171.37ps

2012124_no24_001.jpg 2012124_no24_002.jpg 2012124_no24_003.jpg
GSX1300 ハヤブサ(2000)
Maxパワー 176.13ps

2012124_no25_001.jpg 2012124_no25_002.jpg 2012124_no25_003.jpg 2012124_no25_004.jpg
990 SM-T(2010)
Maxパワー 108.76ps

2012124_no26_001.jpg 2012124_no26_002.jpg 2012124_no26_003.jpg 2012124_no26_004.jpg
GSX-R1000(2012)
Maxパワー 150.64ps

2012124_no27_001.jpg 2012124_no27_002.jpg 2012124_no27_003.jpg 2012124_no27_004.jpg 2012124_no27_005.jpg
Z650(1976)
800cc、ターボ仕様(なかなかの爆音でした
Maxパワー 147.78ps

2012124_no28_001.jpg 2012124_no28_002.jpg
GPZ900R
Maxパワー 94.39ps

2012124_no30_001.jpg 2012124_no30_002.jpg 2012124_no30_003.jpg 2012124_no30_004.jpg
SR
540cc、ハイカム、スーパートラップ
Maxパワー 39.48ps

2012124_no31_001.jpg 2012124_no31_002.jpg 2012124_no31_003.jpg
GPZ900R
Maxパワー 101.70ps

落ち着いてからドラッグレースを間近で観戦
僕は初めて間近で見たのですが、迫力ありますね~!
スタートする時、1つ目のシグナルが点いて、2つ目が点いて・・・っていう。
相手との心理戦ですね
ドキドキしました
スタートしたら後は全開で走るだけですが、そのスタートが本当に難しそう
回転上げ過ぎてクラッチミートしたらタイヤが滑ってロスになるし、低すぎても駄目だし・・・。
ドラッグレースも奥が深そうです。

20121124_188.jpg 20121124_189.jpg 20121124_190.jpg 20121124_191.jpg 20121124_192.jpg 20121124_193.jpg 20121124_194.jpg 20121124_195.jpg 20121124_197.jpg 20121124_199.jpg 20121124_200.jpg 20121124_202.jpg 20121124_203.jpg 20121124_205.jpg 20121124_207.jpg 20121124_208.jpg

ドラッグレースっておもしろそうかも!って思ったらポチッとお願いします



その他の画像はコチラ
20121124_070.jpg 20121124_078.jpg 20121124_071.jpg 20121124_066.jpg 20121124_079.jpg 20121124_080.jpg 20121124_120.jpg 20121124_119.jpg 20121124_083.jpg 20121124_131.jpg 20121124_152.jpg 20121124_150.jpg 20121124_149.jpg 20121124_160.jpg 20121124_164.jpg 20121124_165.jpg 20121124_167.jpg 20121124_168.jpg 20121124_170.jpg 20121124_171.jpg 20121124_173.jpg 20121124_175.jpg 20121124_179.jpg 20121124_181.jpg 20121124_182.jpg 20121124_184.jpg 20121124_185.jpg 20121124_187.jpg 20121124_210.jpg 20121124_211.jpg 20121124_213.jpg 20121124_214.jpg
会場全体のイメージ
20121124_215.jpg
スポンサーサイト



テーマ : バイク
ジャンル : 車・バイク

明日はイベント!! 場所は・・・

ポチッとお願いします


こんばんは
再告知・・・・・あれ?ブログでは告知してなかったかな?
してなかったらすみません

明日はイベントです

イベント名
第2回 ウエストドラッグ200、秋の大会
http://www.motowest.jp/

2012年11月24日(土)
開催場所
笹岡ふれあい空港
岡山県笠岡市カブト西町91
20121123_001.jpg


空港の滑走路と使ってのドラッグレースです

参加されない方でも見に来られてはいかがですか?
間近で見ると迫力ありますよ~!!

では、早く帰って明日に備えて寝ます

テーマ : バイク
ジャンル : 車・バイク

HDS ウィンターカーニバル in 東京

今回もポチッとお願いします



先日の日曜日、東京昭島市にある 家族で遊べるメガディーラー「ハーレーダビッドソン昭和の森」様主催のウィンターカーニバルに出店してきました
20121118_002.jpg 20121118_003.jpg 20121118_004.jpg
ダイノマンのブースは日陰でちょっと寒かったです
20121118_001.jpg

開催時間は10時からで、「家族で遊べるメガディーラー」とうたっているだけあって子供連れの家族の方々も結構いらっしゃいました。
バイクって基本1人で楽しむ(タンデムで楽しんでる方ももちろんいますが)人が多く、家族をほったらかしにしてっていう話も聞いたりするので、家族で楽しんでいるっていうのはいいですよね

ウェアやグッズ、パーツ、車両展示、飲食のブースもあり充実してました
20121118_005.jpg 20121118_006.jpg 20121118_007.jpg 20121118_008.jpg 20121118_009.jpg 20121118_010.jpg 20121118_011.jpg

こちらでは試乗会
20121118_012.jpg

さてさて、今回のパワーチェック車両はこちら
20121118_no01_01.jpg 20121118_no01_02.jpg 20121118_no01_03.jpg 20121118_no01_05.jpg
FXDL(2013)
サンダーヘッダー、パワービジョン
Maxパワー 70.61ps

ちなみにこのオーナーの方、ノートパソコン持参してて、FIチューニングに関して名チューナー坂口に色々聞いてアドバイスを受けてました。
ほんとはお金かかるんですよ~
20121118_no01_04.jpg

20121118_no02_01.jpg 20121118_no02_02.jpg 20121118_no02_03.jpg
883N(2010)
マフラー:バッサーニ
73.03ps
濃い所で谷が出来てしまってるので、きちんとFIチューニングをしてあげればもっと乗り易くなると思います。

20121118_no03_01.jpg 20121118_no03_02.jpg 20121118_no03_03.jpg 20121118_no03_04.jpg
1200N(2009)
マフラー:バンス&ハインズ
Maxパワー 66.12ps

20121118_no04_01.jpg 20121118_no04_02.jpg 20121118_no04_03.jpg
スポーツスター1200(2008)
北米仕様マフラー、スーパーチューナー
Maxパワー 54.15ps
高回転域が少し濃いので、薄くしてあげればいい感じになりそうです。

20121118_no05_01.jpg 20121118_no05_02.jpg 20121118_no05_03.jpg 20121118_no05_04.jpg
スポーツスター1200(1999)
マフラー:トランプ
Maxパワー 63.27ps
低回転の一部を除き、全体的に薄い感じでした。

20121118_no06_01.jpg 20121118_no06_02.jpg
ファットボブ(2008)
マフラー:バンス&ハインズ
エアクリーナー交換
Maxパワー 72.19ps

20121118_no07_01.jpg 20121118_no07_02.jpg 20121118_no07_03.jpg 20121118_no07_04.jpg
FXDC(2008)
マフラー:スクリーミンイーグル
カム、ヘッド、コンピューター、エアクリetc...
Maxパワー 83.10ps

20121118_no08_01.jpg 20121118_no08_02.jpg 20121118_no08_03.jpg
FLHTCU(2010)
STD
Maxパワー 72.47ps

20121118_no09_01.jpg 20121118_no09_02.jpg 20121118_no09_03.jpg
VRSCR
マフラー:スクリーミンイーグル
Maxパワー 106.26ps

20121118_no10_01.jpg 20121118_no10_02.jpg 20121118_no10_03.jpg 20121118_no10_04.jpg 20121118_no10_05.jpg
FLHX(2010)
マフラー:スクリーミンイーグル
Maxパワー 72.56ps
空燃比、キレイに出てました

20121118_no11_01.jpg 20121118_no11_02.jpg 20121118_no11_03.jpg 20121118_no11_04.jpg 20121118_no11_05.jpg
FXST(2009)
マフラー:ノーマル
その他カスタム色々
Maxパワー 59.40ps
今回、車検という事でノーマルマフラー仕様でしたが、いつもは抜けの良いマフラーを付けられているとの事で、そのマフラーを付ければもっときれいなグラフでパワーも出ていたでしょうね

20121118_no12_01.jpg 20121118_no12_02.jpg 20121118_no12_03.jpg 20121118_no12_04.jpg
ヘリテイジ(2008)
Maxパワー 72.23ps
抜けのいいマフラーを付けてFIチューニングはしてないとの事だったので薄いかと思いきや・・・
なかなかキレイな空燃比でした

20121118_no13_01.jpg 20121118_no13_02.jpg 20121118_no13_03.jpg
FLSTN(2007)
コンピューター書き換え
Maxパワー 68.80ps
マフラーの管長が長かったため、今回は空燃比測ることが出来ませんでした・・・。

20121118_no14_01.jpg 20121118_no14_02.jpg
昭和の森のメカニック・西澤様の車両。
スクリーミンイーグルの113仕様で、びっくりな馬力が出ました
詳細は・・・伏せさせて頂きます

その他の画像たち~
20121118_013.jpg 20121118_016.jpg 20121118_017.jpg 20121118_018.jpg
20121118_019.jpg 20121118_020.jpg

この自転車かわいいですよね
ちゃんとタンクもついてました
20121118_014.jpg 20121118_015.jpg

以上、報告終わり

そろそろ帰りま~す

テーマ : バイク
ジャンル : 車・バイク

またまた・・・やっちゃいます!!

おかげさまでランキング上がってきてうれしい限りです
今回もポチッとお願いします


さて・・・、最近週末が雨で憂鬱です
折角バイクにはいい季節なのに~・・・って、僕のバイクはまだ直してないので乗れないんですが
いつ乗れるのやら

僕のバイクは動きませんが、乗ってる方々、またイベントやっちゃいますよー

パワーチェックではないですが、パワーコマンダー説明会です。
20121117_001.jpg

定期的にバイクセブン伊丹店様でやらせて頂いてるイベント
FIチューニング、気になっている方は多いみたいで、毎回盛況です

日程は11/25(日)12/16(日)となっております

気になっている方、FIチューニングって?っていう方、etc...
バイクセブン伊丹店に買い物ついででもかまいませんので、是非お越しくださいませ

詳しくは
http://bike7.jp/itami/event/detail.php?eid=00344

テーマ : バイク
ジャンル : 車・バイク

西日本Zミーティング in 淡路島 あいにくの雨・・・しかし!!

本日2回目の更新
いつものランキングボタンをポチッとお願いします



去る11月11日(日)、淡路島で行われた 第三回 西日本Zミーティング に参加してきました

今年は量産四十周年記念という記念すべき年のミーティングでした・・・が、開場から閉場まで終始雨
海が真横にあるからかもしれませんが、風も強く、かなり厳しい天候でした。
20121111_001.jpg

そんな天気にもかかわらず、多くのZのオーナー様がバイクで来られました
20121111_002.jpg 20121111_004.jpg
気合の入り方が違いますね、熱過ぎです

出展されているブースの方々も車両が濡れるのお構いなしで展示されてました
20121111_003.jpg

もちろん、ダイノマンではパワーチェックをしましたよ

20121111_005.jpg 20121111_006.jpg
SUZUKI
ハヤブサ(2000)
Maxパワー 137.06ps

20121111_007.jpg 20121111_009.jpg
SUZUKI
カタナ1100
Maxパワー 100.90ps

20121111_010.jpg 20121111_011.jpg 20121111_012.jpg
KAWASAKI
ZRX1200
Maxパワー 141.21ps

20121111_013.jpg 20121111_014.jpg 20121111_015.jpg
KAWASAKI
ZX-14R(2012)
Maxパワー 196.59ps

20121111_016.jpg 20121111_017.jpg
KAWASAKI
Z750FX
Maxパワー 107.46ps

20121111_018.jpg 20121111_019.jpg 20121111_020.jpg
KAWASAKI
Z1-R 1400cc(1978)
Maxパワー 119.33ps

さて、下記の車両は出展されてた Anny's 様の車両です。

20121111_021.jpg 20121111_022.jpg 20121111_023.jpg 20121111_024.jpg
なんと、NOSを搭載しております!
マフラーはバンスの左右2本だしで、なかなかの爆音を奏でてました

20121111_026.jpg 20121111_027.jpg 20121111_028.jpg
こちらの車両はターボを搭載
おもしろそうでしたけど、公道で乗るのは怖そうです

雨の中でもパワーチェックしてたら音につられていつのまにかギャラリーがたくさん。
20121111_008.jpg

ホント、雨降ってなかったらもっともっと盛り上がったんだろうな~と思うと残念です。。。

他にもエクストリームショーもやってましたが、撮りに行けませんでした
西日本Zミーティングin淡路島オフィシャルブログの方で書かれてましたので、そちらでご覧ください

テーマ : バイク
ジャンル : 車・バイク

メールマガジン発行!! ≪続き≫

いつものランキングボタンをポチッとお願いします


こんばんは
寒くなってきましたね~って書いてましたけど、また一段と寒くなりましたね
皆様、体調管理にはお気を付け下さい・・・。
少し風邪気味です

なぁ~んて言ってられないので頑張っていきますよー


メールマガジン、順次お送りさせて頂いております。
・・・が、エラーで返ってくることもしばしば

携帯でご登録されてる方だと、パソコンからの受信をしない設定になってるのかもしれません。。。
↓このアドレスからのメールを受信できるように設定お願い致しますm(__)m
support@nogu-nogu.com
※スパムメール対策の為「@」を全角にしてますので半角にして下さい。

その他の方々で届いていないという方は、どこかのスペルが間違っているのかもしれません。。。
僕の見間違いで打ち間違ってるかもしれませんが

届いていない人、メールマガジンを登録したいという方々、お手数をおかけしますが下記からメールマガジンの登録をお願い致しますm(__)m

HPから登録する所はです。
http://www.dynoman.jp/
20121112_002.jpg

テーマ : バイク
ジャンル : 車・バイク

メールマガジン発行! ≪DYNOMAN-STYLE≫

いつものランキングボタンをポチッとお願いします


パーカー、パンフレットときて、今度はメールマガジンです

DYNOMANSTYLE_No1.jpg
※見にくい場合はここからダウンロードしてください。

このメールマガジンはご登録いただいているSHOP様やパワーチェックをする時に書いて頂いている申込用紙にアドレスを書いて頂いた方、HPで登録していただいた方に順次お送りさせて頂いております。

HPから登録する所はです。
http://www.dynoman.jp/
20121112_002.jpg

定期的に発行するのでどんどん登録しちゃってください

忙しくて発行が遅いときは許してくださいね

テーマ : バイク
ジャンル : 車・バイク

ダイノマンのパンフレットが遂に・・・

完成しました
20121110_001.jpg

今までは手作り感満載のパワーポイント等で作った物でしたが、ちゃんとしたもの(笑)を作りました

FIチューニングの重要性や、取扱商品等を掲載しております
20121110_002.jpg

出来立て・届きたてほやほやで、明日のZミーティングで初お披露目となります

・・・が、明日は雨の予報

晴れ・・・までは無理でも、せめて雨よ、降らないでー
切実なお願いです。。。

明日、お越しになる方々はお気をつけていらしてくださいね。

では、いつものランキングボタンをポチッとお願いします

テーマ : バイク
ジャンル : 車・バイク

Tシャツ → 寒い・・・。 パーカー → 暖かい = ダイノマンパーカー!

いつものランキングボタンをポチッとお願いします



最近はイベントの更新しかしてなかったので、たまには違う話題を・・・。

ここ2ヶ月程、毎週のように西へ東へイベントに出店させて頂いてます。
(↑結局イベントの話してるやんっ!っていう突っ込みは無しでお願いします

出展されてるメーカーさんのブースを見てみるとテントにロゴが入ってたり、のぼり(旗)があったりと皆さん華やか

ウチのブースは寂しいなぁ・・・という事で、まずはのぼりを作ってみました
20121020_004 20121020_002

うんうん、なかなかいい感じ
ブラックとオレンジは"ダイノマン"って印象がついて覚えてもらえたら嬉しいです

次に目が行ったのは・・・服装

ピットシャツにロゴ入ってたり、目立つTシャツなど様々!!

ダイノマンもTシャツはあります。
20121020_017.jpg

・・・が、これからの時期はTシャツでは寒いっ

って事で、パーカー作っちゃいました
20121109_001.jpg
ブラックとオレンジの2色のパーカーなんぞあればよかったのですが、発見できず
なので、ブラック1色に前後ロゴを入れてみました
なかなか渋い?

これからの時期はこのパーカーを着て、仕事&イベント頑張りまーす

テーマ : バイク
ジャンル : 車・バイク

KBM祭り2012 皆さん、カワサキが好きなんですね~!!

読む前にランキングボタンをポチッとお願いします



ホント、寒くなってきましたね
僕は暑いのは全然平気ですが、寒がりなんでこれからの時期は駄目です、動く気がしません。
冬眠したいくらいです

11月4日に行われた「KBM祭り2012」ですが、カワサキ乗りの熱い方々がたくさん集まったせいか、暑かったです
えっ?それは動いてたからだろうって??
はい、今回もはじめから終わりまで、たくさんの方々がパワーチェックしに来てくれました
おかげさまで飲み食いする時間もありませんでした

開場は9時でしたが、その前から続々とカワサキのバイクに乗った方々がやってきて・・・
20121104_001.jpg 20121104_002.jpg
駐輪場はカワサキのバイクで埋め尽くされていきます。
20121104_003.jpg 20121104_004.jpg 20121104_005.jpg
受付では500円で金色のステッカーと、各ブースで使用できる割引券の販売をしていました。
ほぼ皆さん(?)が並んで購入されていました。
20121104_006.jpg
各ブース
20121104_007.jpg 20121104_008.jpg 20121104_009.jpg 20121104_010.jpg 20121104_011.jpg 20121104_012.jpg 20121104_013.jpg 20121104_014.jpg 20121104_015.jpg 20121104_016.jpg 20121104_017.jpg 20121104_019.jpg
ウィングのトラックを使用してステージにしてました。
20121104_020.jpg
ここでじゃんけん大会やトークショーやってたみたいですが、僕達はシャーシダイナモをまわしっぱなしだったので見に行くことができませんでした
何か、結構豪華物が賞品になってたみたいで、参加したかったです

今回計測して頂いた車両の一部を紹介しますね

no1_001.jpg no1_002.jpg
KAWASAKI
ZZR1200(2004)
Maxパワー 142.64ps

no3_001.jpg no3_002.jpg no3_003.jpg
KAWASAKI
GPZ900R(1991)
Maxパワー 65.03ps

no6_001.jpg no6_002.jpg no6_003.jpg
KAWASAKI
ゼファー1100(2000)
Maxパワー 99.85ps

no8_001.jpg no8_002.jpg no8_003.jpg
KAWASAKI
ゼファー1100(1992)
Maxパワー 102.25ps

no9_001.jpg no9_002.jpg
HONDA
CBR1000RR(2008)
Maxパワー 144.78ps

no16_001.jpg no16_002.jpg no16_003.jpg
KAWASAKI
ZX-14(2010)
Maxパワー 158.92ps

no17_001.jpg no17_002.jpg no17_003.jpg
KAWASAKI
GPZ900R
Maxパワー 153.14ps
エンジンは10Rを積んでるとの事。
回り方がGPZではなかったです(笑)

no18_001.jpg no18_002.jpg no18_003.jpg
KAWASAKI
ゼファー750(1991)
Maxパワー 76.67ps

no19_001.jpg no19_002.jpg no19_003.jpg
BMW
S1000RR(2010)
Maxパワー 170.42ps

no21_001.jpg no21_002.jpg no21_003.jpg no21_004.jpg
KAWASAKI
ゼファー1100(1992)
Maxパワー 92.24ps

no22_001.jpg no22_002.jpg no22_003.jpg
SUZUKI
ハヤブサ(1999)
Maxパワー 148.39ps

no25_001.jpg no25_002.jpg no25_003.jpg
KAWASAKI
ZZR1100-C(1990)
Maxパワー 118.11ps

no27_001.jpg no27_002.jpg no27_003.jpg
KAWASAKI
コンコース14(2009)
Maxパワー 140.10ps

no28_001.jpg no28_002.jpg no28_003.jpg
KAWASAKI
ZX-10R(2011)
Maxパワー 161.37ps

no31_001.jpg no31_002.jpg no31_003.jpg no31_004.jpg
KAWASAKI
ZRX1200(2003)
Maxパワー 139.30ps

no32_001.jpg no32_002.jpg no32_003.jpg
KAWASAKI
ゼファー1100(2004)
Maxパワー 101.05ps

no34_001.jpg no34_002.jpg
KAWASAKI
Z400FX
Maxパワー 50.92ps

no38_001.jpg no38_002.jpg no38_003.jpg
KAWASAKI
ZZR1100(1999)
Maxパワー 123.47ps

no39_001.jpg no39_002.jpg
KAWASAKI
ZZR1200(2002)
Maxパワー 143.46ps

no40_001.jpg no40_002.jpg no40_003.jpg
KAWASAKI
ZX-9R(2000)
Maxパワー 128.77ps

皆さん、キレイにしていらっしゃいますね~
カワサキを愛してるっていうのをビンビン感じます

あまり会場の風景やじゃんけん大会・トークショーは撮れてませんが、その他の画像はこちら
20121104_021.jpg 20121104_022.jpg 20121104_023.jpg 20121104_024.jpg 20121104_025.jpg 20121104_026.jpg 20121104_027.jpg 20121104_028.jpg 20121104_029.jpg 20121104_030.jpg 20121104_031.jpg 20121104_032.jpg 20121104_033.jpg 20121104_034.jpg 20121104_035.jpg 20121104_036.jpg 20121104_037.jpg 20121104_038.jpg 20121104_039.jpg 20121104_040.jpg 20121104_041.jpg 20121104_042.jpg 20121104_043.jpg 20121104_044.jpg 20121104_045.jpg 20121104_046.jpg 20121104_047.jpg 20121104_048.jpg 20121104_049.jpg 20121104_050.jpg 20121104_051.jpg 20121104_052.jpg 20121104_053.jpg 20121104_054.jpg 20121104_055.jpg 20121104_056.jpg 20121104_057.jpg 20121104_058.jpg 20121104_059.jpg 20121104_060.jpg 20121104_061.jpg 20121104_062.jpg

最後は来場者のみんなで撮影会してました。
カワサキバイクマガジンのTOPの写真を飾るそうです
20121104_063.jpg 20121104_064.jpg 20121104_065.jpg こっそり中野真矢選手を激写

片付けて帰ってると渋滞にハマるの図・・・。
一般道だけでなく、高速道路でも渋滞にハマりました
20121104_066.jpg

さぁ、今度の日曜は淡路島でZミーティングですよー
ツーリングにはもってこいの場所ではないですか?
皆様のご来場をお待ちしております

テーマ : バイク
ジャンル : 車・バイク

プロフィール

株式会社DYNOMAN

Author:株式会社DYNOMAN
DYNOMANダイノマン ブログ
インジェクション・キャブレターを問わず、セッティングについてのおもしろネタからコアな情報まで普段ではなかなか見ることのない情報をどんどんご紹介します。


DYNOMANホームページは
コチラです。
http://www.dynoman.jp/

リンク
RSSリンクの表示
検索フォーム
カテゴリ
カレンダー
10 | 2012/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
車・バイク
669位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バイク
326位
アクセスランキングを見る>>
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード