fc2ブログ

KGD x LIKE a WIND ハーレー試乗会イベント パワーチェック!

さてさてまったくブログをする時間もないこの頃なのですが、こんな間近になってイベント告知ですちょっと遅すぎ?のような気もしますが、今週末7月1日の日曜日に大阪舞洲で行われるKGD・関西グッドディーラーズの試乗会イベントに参加させて頂きます
KGD.jpg
当日はもちろんシャーシダイナモ設置してパワーチェック&セッティング相談などを行わせて頂きますこの時期なので天気も微妙ではありますが、すでにハーレーオーナーさんもそうでない方も是非遊びに来て下さいね

さてさて最近のDYNOMAN・野口商会はと言いますと・・・お陰さまで忙しくさせて頂いております。。。まだまだご予約頂いてお待ち頂いているお客様もたくさんおられますが、今しばらくお待ち下さい。。。お客様の車両を一台一台丁寧にセッティングしておりますので。。。
スズキ、ヤマハまでいってそのままになってますが、その間にも新型2012年モデルのYZF-R1も入庫して、新しいデータも取れたりと、たくさんご紹介したい事もあるのですが、取り合えず写真だけ。。。
いつになったらデータもアップ出来るのかわかりませんが、溜め込み過ぎてアップ不能になってきたかも、笑。。。
IMG_2015.jpg  IMG_2022.jpg  IMG_2029.jpg  IMG_2039.jpg  IMG_2041.jpg  IMG_2046-1.jpg  IMG_2048.jpg  IMG_2057.jpg  IMG_2058.jpg  IMG_2063.jpg  IMG_2089.jpg  IMG_2092.jpg  IMG_2095.jpg
IMG_2096.jpg  IMG_2097.jpg  IMG_2098.jpg  IMG_2098.jpg  IMG_2113.jpg  IMG_2103.jpg  IMG_2105.jpg  IMG_2106.jpg  IMG_2108.jpg  IMG_2116.jpg  IMG_2124.jpg    IMG_2126.jpg  IMG_2128.jpg  IMG_2142.jpg  IMG_2145.jpg  IMG_2146.jpg  IMG_2151.jpg  IMG_2153.jpg  IMG_2154.jpg  IMG_2155.jpg  IMG_2156.jpg  IMG_2157.jpg  IMG_2159.jpg
っと、こんな感じな状況なので、ブログアップもなかなか進まないのであります。。。マメに写真だけは撮るようにはしているのですが。。。またイベントや納品、シャーシダイナモの講習などであちこち出ている事もあるので、まだまだ先になるとは思いますがデータもちょっとずつアップしていきますので
新型のZX-14Rも軽~く180馬力超え!190までは届きませんでしたが・・・それと新型のYZF-R1も今までとはまったく別物でしたね!ただトラクションコントロールが付いただけかと思ってましたが大違いネタ振りだけしておきま~す
日付変わってしまったし、明日もガンガンシャーシダイナモまわさなあかんしそろそろ帰ろう。。。

ポチッとお願いします

スポンサーサイト



テーマ : バイク
ジャンル : 車・バイク

カワサキ ZX-10R マレーシア仕様 ECU書き換え&激変!!!

さてイベントや出張が続きなかなかブログもアップ出来てませんが、スズキ、ヤマハときてそのまま放置プレイ状態ですが、やっと先週のアメフェスのイベント風景もアップさせて頂きました!
新型のZX-14Rも含めてカワサキを一気にアップしたいところなのですが、かなり数が多いので取り合えず興味深い結果が出た1台を最初にアップさせて頂きます

2009年モデルのカワサキZX-10Rのお客さまよりパワーコマンダーを使用してセッティング以来を受けたのですが、日本に入ってきているカワサキの大型車の多くはアジアやマレーシア仕様が多く、色々な制限が掛けられた車両も少なくないんです。。。
お客さまから現状をお聞きすると、それはサブコンではどうにもならない事なのでECUの書き換えをお勧めして、書き換え後にパワーコマンダーでセッティングをすることになりました
IMG_1845_20120609135156.jpg  IMG_1850_20120609135155.jpg
今回の作業を行うにあたって、ご協力頂いたのがECUの書き換え等を得意としている東京にありますスレイプニィル モータースポーツさんです。スレイプニィルさんのブログでもすでに紹介して頂いてます
相談してみると、やはり主流は最新ものが多いみたいで少し前のモデルになってしまう09モデル等の10Rはまだ試した事がないとの事でしが、それでもやはりやるしかないですよねその他の国の仕様では比較的良い結果がでているのでまぁ問題ないはずです!!!
ちなみに今回の仕様は09モデルのマレーシア仕様で、マフラーはBEETのレース用フルエキ。。。これがまたかな~~~りの爆音弊社の中でもTOP5に入るくらいのスゴイ音してました。
IMG_1847.jpg  IMG_1752.jpg
こちらが今回セッティングで使用するパワーコマンダーVと書き換えをお願いした今回の肝でもありますECU(コンピューター)です

ECUの書き換え前にもデータ取りをしてますので。。。それがこちら
10R最初
10000回転ちょっとから見事に失速・・・・セカンダリースロットルの制御が入ってたりでどんだけライダーさんが頑張ってスロットルを開けたところでどうにもなりません。。。
無事にECUも帰ってきて早速テストとPCVを使用してのセッティング開始です。
最終的にこんな感じに。。。170オーバーって。。。結構パワー出てます!と言うか出過ぎくらいでてますねただ爆音だけではなくパフォーマンスもなかなかです!でも音量だと日本のレースではちょっと無理かもですが・・・それでも現行のZX-10Rを超えるくらいのパワーにちょっと驚きましたこれでもう隼や14Rに置いてかれる事もないかもですね。。。
10R最終
こちらがECU書き換え前後の比較グラフですが、10000回転前後が普通に伸びて行ってるのが一目瞭然かと思います
ピーク馬力だと約30馬力くらいアップ!大きいところだと40馬力近くアップしているところも・・・
10R最終比較  10R比較2
十分ではないでしょうかね。。。

今回は全開の空燃比を参考に仮に燃料だけを調整してECUの書き換えを行って頂いたのですが、やはりしっかりとシャーシダイナモ等に乗せて細かくセットしてないので、良いところもあればまだまだ燃料が足りない部分、逆にアクセルをあまり開けてない部分では、マフラーもかなり抜けが良過ぎる為ちょっと濃くなり過ぎる部分もちらほら。。。マフラーや車両によってもかなり空燃比の状態も変わってくるので仕方ないですね最終的にはPCVを使用して調整したので問題ありません

イベント等でパワーチェックを行っても、08~10年モデルのマレーシアやアジア仕様のZX-10Rはやはり今回と同じような結果になってしまっているのがほとんどなので、このモデルのオーナーさんは必見ですね

久々にちゃんと内容のあるブログをアップさせて頂きました。ちゃんとアップしようと思うと、結構時間かかるんすよねなのでいつも手抜きに・・・、笑。


まだまだアップしないといけないネタは山ほどあるのですが、ボチボチアップしていきます
IMG_1832_20120609143027.jpg  IMG_1830_20120609143026.jpg  IMG_1988.jpg  IMG_1851_20120609143023.jpg  IMG_2006.jpg  IMG_2007.jpg  IMG_2008.jpg  IMG_1830_20120609143206.jpg  IMG_1824.jpg  IMG_1759.jpg  IMG_1757_20120609143202.jpg

ポチッとお願いします

テーマ : バイク
ジャンル : 車・バイク

行ってきました、IKURA’sアメリカンフェスティバル @富士スピードウェイ!!!

相変わらずのバタバタで先週末に行ったIKURA’sアメリカンフェスティバルからすでに1週間が経ってしまい、ちょっと遅めのアップですが、楽しかったですね~毎度のことでかなりタフなスケジュールでしたが・・・
GI-2.gif
今回はいつもお世話になっております三重県のアトラクトカスタムズさんのブースにご一緒させて頂いて、いつものようにシャーシダイナモも持ち込みイベント盛り上げさせて頂きましたよ
こちら大阪出発便からは、愛媛のHRDの田村さんもご一緒させて頂いて、強行徹夜スケジュールに付き合って頂きました
心配していた雨も早朝のブース設置の際には、何とか上がり結局イベントの間は何とかもちましたね
荷物の積み込みも夜に終わり、そのまま出発!ほとんど徹夜状態で現地に到着して、アトラクト御一行様と無事合流していよいよサーキットへ・・・
IMG_1854.jpg  IMG_1893.jpg  IMG_1894.jpg  IMG_1895.jpg  IMG_1902.jpg  IMG_1924.jpg
ここからはいつものようにイベントの写真をバシバシアップしていきます!
アメ車もたくさんですが、ハーレーパレード以外にZのパレードもあったので、淡路の西日本Zミーティングで見かけた車両も結構きていたり、お客さんも声を掛けて頂きましたまさか富士スピードウェイでお会いするとは・・・

パワーチェック風景。。。
IMG_1916.jpg  IMG_1917.jpg  IMG_1929.jpg  IMG_1928_20120609115258.jpg  IMG_1934.jpg  IMG_1936_20120609115256.jpg  IMG_1927_20120609115301.jpg  IMG_1955.jpg  IMG_1942.jpg  IMG_1947.jpg  IMG_1950.jpg  IMG_1952.jpg  IMG_1957.jpg  IMG_1961.jpg 

展示車両をちょっとだけ。。。
IMG_1860.jpg  IMG_1867.jpg  IMG_1868.jpg  IMG_1870.jpg  IMG_1877.jpg IMG_1874.jpg  IMG_1878.jpg  IMG_1884.jpg  IMG_1890.jpg  IMG_1920.jpg  IMG_1921.jpg  IMG_1922.jpg  IMG_1923.jpg  IMG_1980.jpg  IMG_1876.jpg  P6030006.jpg  P6030008.jpg P6030014.jpg  P6030025.jpg  P6030054.jpg  P6030019.jpg

超ド派手なHOGG!外見のカスタムだけではなく、もちろんエンジンチューニングもされているので、走ってもかな~り早いんです!
P6030028.jpg  P6030029.jpg  P6030035.jpg  P6030037.jpg  P6030041.jpg  P6030047.jpg  P6030033.jpg  P6030032.jpg  P6030031.jpg  P6030044.jpg  P6030045.jpg

ドラッグレースやライブなど色々な催しが行われておりましたが、あまりゆっくり見れなかったのでこちらも写真をちょっとだけ。。。
P6030067.jpg  P6030068.jpg  P6030073.jpg  P6030076.jpg  P6030079.jpg  P6030078.jpg  P6030081.jpg  P6030090.jpg  P6030091.jpg  P6030098.jpg  P6030101.jpg  IMG_1968.jpg  IMG_1972.jpg  IMG_1979.jpg

こんな感じで写真ばっかりですが、天気も何とか持ちこたえてくれて大成功のイベントでしたね 
そのままブースを撤去して大阪まで一気に帰還しましたが、さすがに前日も寝てなかったので帰りはフラフラになりながら大阪まで帰りました。。。
 
ポチッとお願いします

テーマ : バイク
ジャンル : 車・バイク

日曜は富士スピードウェイでアメフェス参加しま~す!!!

数日前にスズキ、ヤマハとアップして、そのままホンダ、カワサキ、ハーレーといこうと思いましたが、結構台数が多かったので来週になってしまいそうな予感・・・

と言うのも、今週日曜日は富士スピードウェイで行われるアメフェスに行ってきます
GI-2.gif

今回は三重県のアトラクトカスタムズさんをバックアップさせて頂いて、イベント盛り上げますよ~!
ただ外装がスゴイだけではない、中身もすっご~~~いカスタムHOGGを何台も持ってくると聞いてますので楽しみです

イベント準備でバタバタなので、いつものちょっとだけ予告編。。。

まだ全ての作業が終わってませんが、フライングしてちょっとだけ。。。09モデルのZX-10Rのコンピューター書き換え&パワコマセッティング!これはヤバイです!スレイプニィルさんの協力でいい感じに!現行10Rもですが、前の型の10Rのオーナーさん必見です!全て作業が終わったらしっかりご紹介しますのでお楽しみに
IMG_1845.jpg  ZX-10R_20120601205205.jpg

こちらのハーレーCVOに続き、また別のCVOも続々と・・・・カムを変更されていたり、58mmスロットルボディー変わっていたり、さまざまなカスタムをされてます!これはハーレー特集で(いつになる事やら・・・)
IMG_1796.jpg  IMG_1850.jpg

んでもって、巷では噂のシグナスターボ仕様!
IMG_1832.jpg

最近、登場回数の少ないT-MAXも入庫です
IMG_1851.jpg
IMG_1830.jpg  IMG_1827.jpg  IMG_1812.jpg  IMG_1783.jpg  IMG_1807.jpg  IMG_1763.jpg  IMG_1798.jpg  IMG_1821.jpg
最後のZZR1400は、見覚えのある方も多いと思いますが、オーナーさんが変わってマフラーやブレーキ等色んなところが仕様変更!で、わざわざ静岡から遠征して頂きました


その他にも色々と、ご予約頂いているお客さまから作業させて頂いているのですがまだまだ遅れ遅れで申し訳ありません
さて準備準備

ポチッとお願いします

テーマ : バイク
ジャンル : 車・バイク

プロフィール

株式会社DYNOMAN

Author:株式会社DYNOMAN
DYNOMANダイノマン ブログ
インジェクション・キャブレターを問わず、セッティングについてのおもしろネタからコアな情報まで普段ではなかなか見ることのない情報をどんどんご紹介します。


DYNOMANホームページは
コチラです。
http://www.dynoman.jp/

リンク
RSSリンクの表示
検索フォーム
カテゴリ
カレンダー
05 | 2012/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
車・バイク
669位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バイク
326位
アクセスランキングを見る>>
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード