今回は先日の祝日に大阪舞洲で行われた、スクーターイベントの報告です。
昨日、夜中にブログをアップしようと頑張っていたら、アップ寸前で何を思ったのか全部消してしまったので、今日は気をつけないと・・・

上記写真は私どもダイノジェットの取扱店としてご協力頂いております神奈川のKINGS ROAD様のブースのひとコマです。
KINGS ROAD様のお手伝いと市場調査と言う事で来させて頂いたのですがその中のなかなかインパクトに残ったものもいくつかご紹介します。
KINGS ROAD様はT-MAXを中心に走り重視で色々なカスタムをされているので、パワーコマンダーやその他部品も取り付けして頂いて、セッティングもバッチリ決めて来られてました

その辺のバイクよりもかなり早いかも


上は会場でもかなり目立ってました、萌え萌え号です!!
きれいにペイントされてました

パワーチェックやセッティングでお世話になっているお客様もエントリーしてたりと色んな方にもお会い出来ました。そんなお客様からも前もって話は聞いてはいたものも、会場に来てやはりカルチャーショック??でした

ごく一部ですがご紹介しま~す。


ざっとこんな感じでした・・・えぇ~こんなんで走るのかってなのもあったのですが、カスタムイベントと言う事ですし、コンセプトカーみたいな感じでしょうかね??
どの車両もすごくきれいなカスタムペイントを施して、目を引くものばかりでした

みなさん思い思いのカスタムをされておりました。人それぞれ意見はあるかと思いますが、個々の車両についてのご意見は、ご遠慮下さい


ありがたい事にLCDディスプレイを付けて頂いている車両もちらほら

電源が入ると右の写真のように回転数やパワーコマンダー(サブコン)の情報を表示する事が可能です。
見るだけでなく、タッチパネルになっているのでセッティング情報さえ入れておけば指先ひとつでセッティングを変更できます。しかもたった数秒で・・・
なかなかの優れものですよ

セッティングにも気を使っているのが分るとちょっと安心します。
ほぼ100%の車両がマフラーなどを変えている中で、どのくらいの車両がきっちりとセッティングをされているのでしょうか

人間も一緒で、ご飯を食べ過ぎると重くて動けないし、お腹ぺこぺこではパワーもでませんよね?
みなさんの愛車もどんな状態で走っているかたまには気遣ってあげましょう!!
そんな事が出来るのがパワーコマンダーですよ!!
最後はお約束の営業でした
テーマ : バイク
ジャンル : 車・バイク