fc2ブログ

伝説のイタ車!!!LAVERDAラベルダ!再び現る!!!

伝説のイタ車!!!LAVERDAラベルダ!再び現る!!!あまりお目にかかる事のないラベルダ!この車輌は以前にもインジェクションセッティングさせて頂いたのですが、KTRさんオススメ!?なスペシャルなカムを投入して再セッティングさせて頂きまし...

Posted by DYNOMAN・野口商会 on 2015年11月27日
スポンサーサイト



超ドレア車両。。。その名もラベルダ、LAVERDA!!

超ドレア車両。。。その名もラベルダ、LAVERDA!!!以前からダイノマンページでもちょくちょく登場ですが、日本でラベルダと言えば、羽曳野のKTRさんですね!!!...

Posted by DYNOMAN・野口商会 on 2015年7月16日

ラベルダ RAVERDA 650 & CBR1000RR フルパワー化

もう11月に突入しましたね~~
1年が本当にはやい!!!って、こんな事言うようになったらホンマにちょっとおっさんになったのかな
さてさてお預かりしていたラベルダ君も何とか終了し、お世話になっているモトエクスライド様へ返却させて頂きました
DSCN5963_20101026152229.jpg  DSCN5990.jpg
かなり昔のモデルという事もありますが、マフラーもワンオフですので空燃比もかなりのバラつき
まずはセッティング前の低開度のパワーグラフと空燃比・・・
ラベルダ前
みごとにバラバラなのが分かるかと思いますマフラーにも左右される部分も大きいのですが、こんだけバラつきがあるものを調整してあげると、かなりスムーズに走るようになるし、場所によってはかなりパワーアップするところもあります
ラベルダ後
空燃比のラインも真っ直ぐだからOKと言う訳ではありませんが、まずはベースをそこに持っていく事が重要ではないかのかな
あとはライダーさんの好みあわせて味付けですねもともとイケてないものを闇雲に調整しても、もっと悪くなったり余計時間が掛かってしまったりしますしね
ラベルダ比較
最後のグラフは全開部分の比較ですが、欲を言えば4000回転付近をもうちょっと何とかしたいのですが、最初が余りにも急激に薄くなるので、取り合えずこれくらいで様子を見る事に・・・



ラベルダと交換するかたちで、今度は2010年モデルのCBR1000RRをお預かりしました
DSCN6033.jpg  DSCN6032.jpg
国内仕様ですが既にリミッターカットは済ませているので、その他のフルパワー化とパワーコマンダーでのセッティングです
以前に一度別のマフラーで測定に来て頂いたのですが、マフラーも変更してのセッティングですチェックしてみたらすでにパワー上がってました

DSCN6043.jpg
国内仕様のフルパワー化はみなさん結構興味があるところかと思いますが、取り合えずファンネルの違いから↑
そりゃぁこんだけ小さかったらパワーも100馬力そこそこですね
CBRについては完成次第アップしますのでお楽しみに~~

明日はパワーチェックとセッティングの為のZ1000も入庫予定なので、バタバタしそうですね~~





テーマ : バイク
ジャンル : 車・バイク

ラベルダ パワコマ セッティング。。。

今日は台風も去りちょっと肌寒かったですが、午後からやっとラベルダのセッティングい本格的に取り掛かれました
午前中から作業に取り掛かり、午後には試乗して、なんて勝手に段取りを組んでたのに会社に到着するなりいっぱい電話がなりなかなか作業に取り掛かれません・・・
まぁいつもこんな感じなんですが。。。昼飯食べて気合をいれて作業開始
DSCN6013.jpg  DSCN5963_20101026152229.jpg  DSCN6017.jpg  DSCN6018.jpg  DSCN6024.jpg 
ちょっとだけ加工が必要だったのですが、何とかパワコマ取り付けをしてベースデータを取りいつものようにセッティング開始です
ラベルダ前
ごく低速ですごく濃くなり、5,6000回転付近では恐ろしいくらい一気に薄くなり。。。何じゃこりゃ。。。
抜けのよいマフラーだと良くありがちですが、まぁそんな事は気にせず取り合えず今のポテンシャルを最大限に発揮できるようにセッティングするのみです
まだ完成ではありませんが、かなりマシになったかな
ラベルダ後
もちろんピークばかりを気にしている訳ではありませんが、4,5000回転もまだ気になりますあともうちょっとってな感じですね

DSCN6023.jpg
もう少しテストして完成かな


DSCN6008.jpg
昨日の続きですが、ニューアイテム開発中!!!もうちょっとで皆様にもご案内できるかなぁもちろん私が作っている訳ではないのでまだまだ秘密ですが←ってか、いじる事は出来ても作る能力なんか持ち合わせておりましぇん僕の頭では無理無理。。。


まだまだアップしないといけないネタがあるのですが、チビチビアップしていきま~す





テーマ : バイク
ジャンル : 車・バイク

またまたCVO サンダーマックス セッティング~~。。。

さてさていつもバタバタでついついリアルタイムなアップを怠ってしまいがちですが。。。
現在お預かりしている車両のなかでちょっと珍しい!!と言うか、初めて見るかたも多い??車両が
ラベルダ650
DSCN5963.jpg  DSCN5966.jpg  DSCN5965.jpg
すみません、わたくし初めて見ましたマフラーはおそらくワンオフだとは思うのですが、パワーチェックはさせて頂いてチェックしてみたのですが、中間が急激に薄くなってしまったりと、ちょっと手ごわそうな感じです
かなり珍しい車両なのでもちろんサブコンもないので、加工して取り付けちゃおうかな!!っなんて検討中です

続いては先日に続き今度は赤?オレンジ?のFLHXのCVOですかなり派手で目立ちますが、個人的にはこの色大好き
">DSCN5967.jpg  DSCN5969.jpg  DSCN5968.jpg


まだ何も作業には取り掛かってませんが、これはサンダーマックスのセッティングでの入庫です
特に不満はないようですが、現状の確認と空燃比の見直しをして中低速もどこまでトルクもりもりに出来るか楽しみですね
DSCN5970.jpg
オートチューンも付いているので、ある程度はセッティングも近づいているとは思いますが、オートチューンのいい所・悪い所もちょっとだけ解説しちゃおうかな・・・!?←値打ちこき過ぎです


取り合えず、予告編のようになってしまいましたが作業が終わったらガンガンアップしていきますよ~~


テーマ : バイク
ジャンル : 車・バイク

プロフィール

株式会社DYNOMAN

Author:株式会社DYNOMAN
DYNOMANダイノマン ブログ
インジェクション・キャブレターを問わず、セッティングについてのおもしろネタからコアな情報まで普段ではなかなか見ることのない情報をどんどんご紹介します。


DYNOMANホームページは
コチラです。
http://www.dynoman.jp/

リンク
RSSリンクの表示
検索フォーム
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
車・バイク
669位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バイク
326位
アクセスランキングを見る>>
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード