fc2ブログ

ハスクバーナ 2サイクル パワーチェック SM125!!!

本日2回目アップ!!!
さてさてお次は色んな愛車でちょくちょくチェックに来て頂いているお客様が今日はハスクで登場
DSCN0296_20120114211436.jpg  DSCN0294.jpg
2サイクルなので空燃比は測定しませんが、パワーチェックは問題なくさせて頂いてます
今回はなにやらリードバルブを交換したみたいなので、再度のチェックです!!!!!この秘密兵器でトップエンドがキレイに回ってくれればよいのだが・・・
DSCN0295_20120114211435.jpg
ガビ~ン。。。そんなに大きな変化はないみたい。。。残念。。。ただ中低速はすこしよくなっているみたいなので、そちらはOKですね
Husq1.jpg
ただ個人的にもトップエンドのこの大きな谷を何とかしたい残るはあれを変えるしかありませんねあまり煽ったら怒られてしまいますが。。。
最初に比べたらかなりマシにはなっているのですが、グラフで見てしまった以上何とかしたいですね~
Husq2_20120114211431.jpg
次こそは・・・楽しみにしてます
スポンサーサイト



テーマ : バイク
ジャンル : 車・バイク

HUSQVARNA ハスクバーナ SM450R PCV セッティング 続編・・・

先程の続きで、以前にもセッティングの為に持って来て頂いたハスクバーナのSM450R
DSCN0194_20111221192904.jpg  DSCN0196.jpg  DSCN0197.jpg  DSCN0198.jpg
前回持って来て頂いた時もしっかりセッティングさせて頂いたのですが、何度データを見てもしっくり行かず消化不良で終わってましたが、オーナーさんのリサーチの結果、原因がわかり再度セッティング

ちなみにこちらが前回のセッティング後のグラフ。普通と言えば普通なんですが、ん~~~て感じでした
HUSQ前回
んでもって、こちらが今回のセッティング後のグラフ。生まれ変わった!!!
HUSQ_20111221193412.jpg
こちらが比較グラフ。
HUSQ2_20111221193637.jpg
電子制御は非常に便利ですが、これが電子制御の怖いところ。。。あまり無暗にイタズラするとエライ事になってしまいます
でもよかったよかった。パワーも普通に戻ったので、レースでもかなりタイム上がるんではないでしょうか!?期待大です
DSCN0193_20111221192902.jpg


明日はターボ付きシグナス(確か!?)のセッティングですので、楽しみ楽しみ毎日遊んでるわけではありませんのでちゃんと仕事してますので


LIKE A WINDでのモンキーのセッティング取材の続きですが、番組の中の企画で『モンキーカスタム塾』という企画で、シャーシダイナモを使用してセッティング等について分かりやすく説明しています!グラフの中のパワーや空燃比データの見方なんかも、すっごく分かりやすく説明してもらってます!パワーチェックやセッティング自体よう分からん!って方は必見です!イメージがわくと思いますよ 
DYNOMANブログもかなり分かりやすく簡単に説明しているつもりですが、それでもかなりマニアな内容です。。。もっと分かりやすい説明がいいなぁってな方は、ネットからでも見れるみたいなので一度覗いてみて下さい。 番宣でした

テーマ : バイク
ジャンル : 車・バイク

ハスクバーナ HUSQVARNA SM450R パワコマ セッティング。

ちょっと間があいてしまいましたが、無事に長旅から帰ってきました

帰ってくるなり、今日は以前からご予約頂いてた静岡のハスクバーナのお客様がセッティングの為にSM450Rをお持ち頂きました
詳しいデータはまた今度アップさせて頂きますが、取り合えず写真だけフライングしてアップ

DSCN0576.jpg  DSCN0579.jpg  DSCN0580.jpg  
明日にはお預かりしているハーレーも作業に取り掛かれるかな
DSCN0570_20111106194425.jpg


ちなみに先日ちょっとだけご紹介させて頂いた、アシストさんの先日のFZ750改(1040cc)が、今日筑波サーキットで行われた、テイストオブツクバで見事クラス優勝したとのご連絡がおめでとうございます
DSCN0552_20111030172133.jpg
ちなみにクラス1位はR1のエンジンらしいのでブッチギリで早かったみたいですが、クラス2位お見事です
筑波から気をつけて帰ってきて下さ~~い


今日はまだエンジンがかかってませんが、明日からまたバリバリブログもアップしまっせ~~

テーマ : バイク
ジャンル : 車・バイク

HUSQVARNA ハスクバーナ SM511 新型 パワーコマンダー セッティング!!!

さてさてやっと海外出張から帰ってきましたよ~~!!!って、一息つく間も無く、明日からまた出張の嵐ですが・・・ドラえもんのどこでもドアが欲しいなぁ
PA120020.jpg

今日は久々にCBR1000RRのお客さまが遊びに来てくれました。。。先日の別のCBR1000RRのクイックシフターの話を聞きつけて!?って訳ではないんですが、体調も復活したようでよかったですシフターのご相談もあったのですがね
DSCN0436.jpg  DSCN0437.jpg
それ以外にもパワービジョンのご相談でハーレーで来て頂いたり、T-MAXのパワコマの相談で来て頂いたりと、今日は遠くのお客さまが多かったですね
出荷も辛うじて終了。。。

日本に帰ってきて、一息つく暇も無く、明日は鈴鹿サーキットに行ってBMW S1000RRのテストを色々とする予定ですので一日留守でございます
明後日は事務所に戻ってますが、業者さんと色々とテスト予定で、水曜日・木曜日は東京出張&打ち合わせ。。。土曜は鈴鹿ツインサーキットで4ミニイベントでございます
なかなかのバタバタ振りです。。。


ちょっと間が空いてしまいましたが、先日のハスクバーナSM250のパワコマセッティングをちょっとだけご紹介
DSCN0417_20111016212113.jpg    DSCN0408_20111016212111.jpg

ちなみにマフラー交換して、セッティング無しで乗っているとこんなんなってました。。。さすがにオーナーさんもこれはマズイと思いセッティングですバッフルが・・・恐るべしハスクバーナですハーレーよりもエグイかも・・・
DSCN0416.jpg 
ちなみに今回はパワコマ着けてのセッティング。。。ちなみにこのモデルのパワーコマンダーは通常の燃調調整マップとイグニッション調整マップが一つになっているんですまぁ簡単に言うとハーレーのパワコマみたいな感じかな。。。
DSCN0405.jpg

ちなみにこちらがバッフル有りの状態でのセッティング前後の比較。。。
511比較
こちらがバッフル無しでのセッティング前後の比較。。。こちらの方が差が多きのが分かると思います。。。
511 #2


他にも点火時期のテストやもっと細かいデータも取ったのアップしたかったのですが、鈴鹿の前にマフラー屋さんに一件寄って行かないといけないのですが、その準備をするのを忘れてたので、今日のところはこの辺で終了今思い出した。。。
すみません・・・
ヤバイヤバイ、完全に忘れてた。。。

テーマ : バイク
ジャンル : 車・バイク

HUSQVARNA ハスクバーナ 250SM 新型マフラー&リセッティング。。。

鈴鹿8時間耐久レースも終わりましたね
上位陣はそんなに波乱は無かった!?んですが、DYNOMAN・野口商会でもサポートさせて頂いているチームシンスケも14位完走との事で大健闘ですね序盤に転倒したので、終わったと思ったのですがダメージも少なくその後もジリジリと順位を上げて終わってみれば14位
鈴鹿搬入日前日に京都のm-techさんをちょっと覗いた時は、車体にエンジンまだ乗ってなかったし、聞けばさらに今からエンジン組みなおすとの事でしたので、あの状態からよくここまで・・・さすがですね。。。これもテレビには出てこない裏方さん達の徹夜の毎日の成果ですねよかったよかった

DOG HOUSE RACINGもほぼスタンダードマシンながら無事に27位フィニッシュ!!!終盤スプロケットの歯が飛んでペースダウンせざるを得なかったようですが、無事フィニッシュおめでとうございます。
超プライベートチームながら、無事に完走よかったです

詳しい結果を知りたい方は、リザルトをどうぞ

さてさて今日は、いつもお世話になっておりますクレアツィオーネさんがいつものアグスタではなく、ハスクバーナを持ち込んで頂きました
DSCN7818.jpg  DSCN7819.jpg  DSCN7820.jpg
ワンオフ&オリジナルマフラーだそうです
HUSQ_20110801204537.jpg
こんな感じ。。。ピークパワーだけに目が行きがちですが、中低速のパワーも損なわないような作りのようですもちろん待ち乗りもするので、いくらレーサーとは言えあまり下がなさ過ぎるのもちょっとシンドイので・・・
ちなみにスタンダードのマフラーとの比較です特性が全然違いますね
もちろんパワーコマンダーでセッティングする際に、入力する数字もまったく別物になってしまいましたが・・・
HUSQ2.jpg
試しにスタンダードで作成したマップを入れてのテストをしてみたのですが、みての通り・・・
薄くなり過ぎて、危うくエンジン潰すとこでしたなんてね・・・排気量も小さいんで、燃調が狂うと数字に顕著に出ますね・・・
HUSQ3.jpg
あっ、ちなみにハスクバーナの250SM用のパワーコマンダーって実は設定ないんですが、ダイノマンではすでに取り付け確認済みなので250オーナーさん必見ですよ
聞くだけはやめてちょ~~だいね


8耐が終わったと思ったら、またまたラッシュです
お預かり中のMT-01のパワコマセッティングに、2011年ソフテイルのパワービジョンセッティングやら、明日はハーレーサンダースライドにブルターレのマイクロテックやら。。。水曜にはスペシャルエージェントさんとハヤブサ検証&CB1300ネゴシエーターセッティングやら。。。パワーチェックのお客様はちょっとお待ち頂かないいけないと思うので、予めご了承下さいです。すみません。。。
DSCN7822_20110801205537.jpg  DSCN7806.jpg

テーマ : バイク
ジャンル : 車・バイク

プロフィール

株式会社DYNOMAN

Author:株式会社DYNOMAN
DYNOMANダイノマン ブログ
インジェクション・キャブレターを問わず、セッティングについてのおもしろネタからコアな情報まで普段ではなかなか見ることのない情報をどんどんご紹介します。


DYNOMANホームページは
コチラです。
http://www.dynoman.jp/

リンク
RSSリンクの表示
検索フォーム
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
車・バイク
669位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バイク
326位
アクセスランキングを見る>>
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード